2016年8月
10月13日 10月のてぬぐい 「猫のお散歩 紅葉の道」
紅葉で赤く染まった石段を上ると古いお寺がありそうな、秋の風情が感じられますね。
07月14日 7月のてぬぐい 「せせらぎ金魚」
まだまだ続く梅雨空と蒸し暑さに参ってしまいそうですが 色鮮やかな金魚の泳ぐ姿を見ていると、なんだか涼しげに感じます
02月05日 2月のてぬぐい 「パンダのスケート場」
子供たちの楽しい声が聞こえてきそうです。 立春ですがまだまだ寒いので、お身体にお気を付けください。
05月07日 5月のてぬぐい 「鯉のぼりと金太郎」
03月02日 アレルギー検査
当院では指先からの簡単な採血で20分で結果がわかる アレルギー検査を実施しております。 成人はもちろん、小さなお子様にもお勧めです。 お気軽にご相談ください。 保険適応になっております。 詳細はこちら➡ w …
10月21日 インフルエンザ予防接種について
今年度の季節性インフルエンザワクチンは昨年度と同様の4種類のウィルスに対応するワクチンです。 1)予約受付と接種開始日 ■予約受付・・・9月1日より ・直接もしくは電話にて予約をお取りください。 ・当院では3歳以上の方が …
04月02日 「目の相談室」開室します!
「おかむら眼科目の相談室」を開室します。 ・毎月第二土曜日 13:00~15:00 ・場所: おかむら眼科 ・無料 目のことで気になっていることを何でもご相談ください。 お気軽にお電話ください。
02月28日 3月のてぬぐい 「ひな祭り」
3月と言えば、桃の節句、ひな祭りです。女の子だけでなく男の子も飾るのを手伝ったり、みんなでお寿司を食べたり。春はもうすぐです。
02月27日 「おかむら眼科通信」第18号 ~涙のはなし~
「おかむら眼科通信」第18号を発刊しました。どうぞ手にとってご覧ください。 おかむら眼科通信」 第18号
12月31日 「おかむら眼科通信」第17号 ~七福神巡り~
「おかむら眼科通信」第17号を発刊しました。どうぞ手にとってご覧ください。 おかむら眼科通信」 第17号
12月31日 1月のてぬぐい 「祝 鶴と亀」
お正月の縁起物として鶴と亀。 鶴は千年、亀は万年。今年も無病息災、無事でありますように。
12月05日 「おかむら眼科通信」第16号 ~まぶたの痙攣~
「おかむら眼科通信」第16号を発刊しました。どうぞ手にとってご覧ください。
12月05日 12月のてぬぐい 「クリスマスツリー」
子供の頃からクリスマスは楽しみでした。クリスマスケーキにプレゼント今年はどんなクリスマスになるのかな。
11月07日 「おかむら眼科通信」第15号 ~麦粒腫の様々な呼び名~
「おかむら眼科通信」第15号を発刊しました。どうぞ手にとってご覧ください。 「おかむら眼科通信」 第15号
10月13日 「おかむら眼科通信」第14号 ~麦粒腫と霰粒腫~
「おかむら眼科通信」第14号を発刊しました。どうぞ手にとってご覧ください。 「おかむら眼科通信」 第14号
10月04日 10月のてぬぐい 「金木犀と豆柴」
秋空の下、道を歩いていると何となく香ってくる金木犀の香り。 秋の香りといえば金木犀を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 金木犀に埋もれて見上げる豆柴がかわいいです。
08月31日 「おかむら眼科通信」第13号 ~スマホ老眼~
「おかむら眼科通信」第13号を発刊しました。どうぞ手にとってご覧ください。 「おかむら眼科通信」 第13号
08月29日 9月のてぬぐい 「月と猫」
暑い八月がすんで九月になるとだんだん空気も澄んで月夜がきれいになってきます。月夜が美しいときはゆっくり夜空を眺めてみるのもいいですね。
08月22日 スマホ老眼
今や日常生活に欠かせないものの一つに、パソコン、タブレット、スマートフォンがあります。これらは年齢を問わず多くの人に利用されています。とくにスマートフォン(スマホ)は便利で家の中でも、外でも、駅のホームや電車の中でも、少 …
08月01日 8月のてぬぐい 「ノウゼンカズラと朝顔」
夏の暑い中、早朝のまだ風が心地よい時に咲く朝顔、弦をのばして伸びてゆく。少しお水を上げましょうか。